LGBTQの方が賃貸住宅を探すとき、「断られるかもしれない」という不安を抱えることは少なくありません。
実際に断られる事、それと同様にアパートや住宅を借りる時に嫌な気持ちにならないことって大事ですよね。私は富山で行政書士という仕事をしています。
遺言や相続の契約書等を作る仕事なので職業柄LGBTQ当事者との関わりもあります。
本記事では、なぜ借りにくいのか、その背景と対策、富山でLGBTQフレンドリーな不動産屋4選、非常にすすんでると言われている大東建託取り組みをまとめました。
1. LGBTQの人が賃貸を借りにくい理由
- 入居審査の壁:申込書に「続柄」「婚姻関係」などの記載があり、同性カップルだと説明が必要になる。
- 大家の理解不足:「異性の同居は良いが、同性カップルは断る」と言われることがある。
高齢の大家が多く価値観が昭和のまま更新されていない。 - 保証人・緊急連絡先:親族を求められるケースが多く、事情によっては用意が難しい。
保証会社を使う不動産屋がほとんどの為、収入がしっかりしている場合はあまり問題にならなくなってきている。
こうした不安を解消するために登場したのが、LGBTQフレンドリー賃貸です。
2. LGBTQフレンドリー賃貸とは?
LGBTQフレンドリー賃貸とは、不動産会社や大家が「同性カップル可」「多様な家族形態に対応」と明示している物件のことを指します。
契約時に法的婚姻関係を問わず、入居審査や契約内容においてフラットな対応をしてくれる点が特徴です。
但し、LGBTQフレンドリーを掲げていても塩対応の不動産屋・担当者はいます。
逆に小さな個人の不動産屋でも人間としてアライの立場の方もいます。
らいちょう先生は自身も賃貸物件を貸し出す大家ですが、LGBTQや外国人、高齢者等を受け入れしています。不動産会社はネットで募集をしてくれますが実際に貸す貸さないの判断をしているのは現状大家さんであると考えてください。
つまり、不動産屋さんの壁と大家の壁の2つがあるということですね。
3. 富山でおすすめのLGBTQフレンドリー不動産屋4選
- アンユイット(アンユイット大東建託富山東店)
富山市にある不動産会社。大東建託いい部屋ネットのフランチャイズ。社長はユニバーサルベビー用品メーカーの社長を兼務しています。大東建託シャーメゾンシリーズ取り扱い。他、築年数が経っているなど低賃料帯の大東建託シリーズアパートにも対応していますし、他社物件の紹介にも真摯です。富山市のパートナーシップ宣誓制度にも名を連ねています。売買部担当者と賃貸部担当者で雰囲気が違うのは若干難点で、賃貸がおすすめです。 - 朝日不動産アパマンショップ富山
富山県最大手の賃貸系不動産屋。実店舗数、契約数、管理物件数など富山県のトップランカーです。
前身は農地売買で財を得た人が詐欺に引っかからないようにアパートを勧めたという社会派不動産屋。良くも悪くも大手なので担当者によって対応にばらつきは否めない部分もありますが、大家との付き合いも広いため希望通りの物件を探してくれます。外国人、高齢者、シングルマザー、シングルファーザー、親の保証が得られない若者などにも開かれていてむしろ、断っているのを見たことない。アパートは勿論、戸建て賃貸も探せます。(戸建て賃貸は町内会の付き合いがあるためおすすめしませんが) - 大東建託リーシング 富山中央店
大東建託は会社ぐるみでLGBTQフレンドリー。全員受ける研修で基礎知識や対応を学んできます。
ビジネスネームが使えたり、同性婚でカップルも婚約者としての立ち位置で物件を探してくれます。地主さんが大家のことが多いビルダーの為、贅沢な2LDKなどカップル向けの物件が揃っています。大東建託で建てた物件以外をなかなか提案してこないのはややデメリットです。 - ぶどう不動産 ☆家を買いたいと思ったらおすすめです
富山市を中心に展開する不動産会社。提案力が高いです。多様なライフスタイルへの柔軟な対応が可能で、賃貸斡旋もですが売買にも強い。ドライな感じの社長でいい距離感を保ってくれると思います。もし、LGBTQ当事者に限らず家を購入する場合はこの人をおすすめしますね。
住宅ローンのシュミレーションにも強いです。若手社長ですがたたき上げ。
なぜ5選じゃないかって?実際に対応を知らない不動産屋のことは書きません。
逆に魚津、高岡などで物件をお探しの場合には他にも信頼に値する不動産屋さんがいます。
・・・勿論、内々にLGBTQお断り感の不動産屋もいますね。あとは、色々聞いてきて悪気は無いけれど不快な気持ちにしてしまうような対応の仲介さんもいます。意図せず声が大きくてという仲介さんも、、、(;゚ロ゚)
コツですが、12月下旬から3月上旬は繁忙期なので、プライバシー保護を考えると家探しにには向いていないと思います。特に富山市内五福周囲の不動産屋店舗は富山大学の学生の入退去でごった返すので殺気だっています。
4. 大東建託やシャーメゾンの先進的LGBTQ対応
大東建託は、2018年に同性パートナーを家族として扱う方針を打ち出し、全国的にLGBTQフレンドリー物件を提供しています。
契約時に「同性カップル」であることを理由に断られることはなく、検索条件でも「同性パートナー可」を明示できる仕組みを導入しました。
積水ハウスの「シャーメゾン」も、パートナーシップ証明制度への対応や社員研修を通じて、LGBTQフレンドリーな賃貸住宅を推進しています。具体的には入居申込時の性別欄削除、パートナー選択肢の追加などです。
まとめ
富山でLGBTQの方が賃貸を探すときには、理解のある不動産会社を選ぶことが安心につながります。
大東建託や積水ハウスシャーメゾンといった大手に加え、地域密着型の不動産会社でもLGBTQフレンドリーな対応が広がっています。
一緒に住むことをきっかけにもっと財産やパートナーシップ契約のことを考えてみませんか?
行政書士らいちょう事務所にお越しいただければ、家のこと、お金のこと、医療のこと、万が一への備えなどまるっと相談できます。
プライバシーは行政書士法の守秘義務にて固く守られます。
お勤め帰りの夜間祝日にもご相談時間枠を設けております。
賃貸住宅探しのポイントなどもお力になれますよ。
【対応エリア】
富山市・高岡市・射水市・魚津市・黒部市・滑川市・砺波市・南砺市・氷見市・小矢部市・ 上市町・立山町・入善町・朝日町 など、富山県全域に対応しております。
SOGI
性的マイノリティー